●発掘!やんちゃ姿
2014-12-26


禺画像]
ツイート //


ぼくFTO、17歳。

古いパソコンをひっくり返したら、
懐かしい画像が出てきたよ。

今は、渋いおっさんのような
茶色だけど、
昔は、なかなか派手な車
だったんだよ!


-------------------------------

WindowsMeのパソコンの中に、
懐かしい写真が入っていました。

これです。
禺画像]
これが、今までで一番
派手だったときの
FTOの写真です。

真正面からの写真は
前に見つけたんですが、
横からの写真、やっと
発掘できました。

白黒赤で、ステッカーだらけ。
後ろに、でっかい羽も付いています。


ちなみに同じアングルだと
今は、こんな感じ。
禺画像]
今回発掘した写真は、
レースカーみたいな外観に
憧れていた頃のFTOです。

外観に憧れを込めた分、
中身は大したことなかったんです。

この頃はまだ、AT車でしたし。

さらに、後ろに付いたでかい羽。
本当に、機能する羽でした。
高速道路を走っていると、
後輪が、地面に押し付けられる感じに
なるんです。

そしてその分、前輪が浮き気味に。

FTOは、前輪駆動車ですから。
前が浮いちゃあ、ダメですよ。

…という、見掛け倒し仕様でした。


でも、当たり前なんですけど、
とても目立ちました。

乗ってる本人は、しばらくすると
慣れてきちゃうんですよ。

乗ってる分には、外観、
見えないですから。

でも、外から見たら
なかなかびっくりするでしょう?

高校生の部活遠征の
小型バスから、手を振られたり
しましたよ。

バスの中で、先生が怒ってるのが
見えました。

あと、良く写真を撮られました。

この頃は、携帯電話に
カメラが付いてませんでした。

だから、用意してなければ
写真が撮れない時代でした。

何で撮られたかというと、
川沿いの道が気持ち良いので
良く走っていたんですけど、
日曜日の河川敷って、少年野球の
試合をやったりしてますよね。

子供の写真を撮るために
カメラを持ってきた親御さんに
撮られてました。

 お父さん、アレ撮って!

的な感じです。


でも、実はこの頃
転職を考えていたんです。

この派手な車じゃあ、採用も
ままならんし、入社出来たとしても
おかしなヤツだと思われるだろう、と。

実際、おかしなヤツなんだとしても、
最初くらいは、おかしなヤツじゃない
ふりを、しなくちゃダメでしょう?

…社会人の礼儀、として。


だから、仕様変更をしよう!と。

転職をきっかけに車の仕様を
変更するなんて、なんとなく
負けたような気にもなりましたが、
どうしよっかなー!…なんて考え出すと、
やっぱり楽しくなっちゃうんですよね。

で。
おっさんらしく、少し落ち着くか!
と思ったんです。
まだ、20代でしたけど。

それじゃあ、具体的にどうしようかな、と
考えたときに、今までとまったく逆の

続きを読む

[くるまのひとりごと]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット