●ラリーの芸術
2015-05-11


ツイート //


衣替え、しなくちゃいけない
季節ですね。

なので今日、遅ればせながら
たんすの中身を入れ替えていたら。
禺画像]
すごい服、見つけた。

以前購入した、三菱のワークス
「RALLIART(ラリーアート)」の服です。
禺画像]
三菱のワッペンと、RALLIARTの
ロゴが入っています。

RALLIARTは、三菱の
レース活動などを取り仕切る
部門です。

トヨタの「TRD」

日産の「NISMO」

ホンダの「無限」

スバルの「STI」

マツダの「MAZDA SPEED」

スズキの「IRD」

…のように、各社
モータースポーツ活動のための
「ワークス」と呼ばれる
別会社・部門を持っていたりします。
禺画像]
ラリー活動をする三菱車には、
必ずといっていいほど、
このステッカーが
貼ってあります。

わたしのFTOだって、以前
ステッカーをたくさん貼っていたときは…!
禺画像]
写真が残っていないんですが、
天井の黒帯にも、でっかく
RALLIARTの文字が、貼ってありました。


また、レース活動で培った
技術を元に、市販車用パーツを
開発・販売しています。

もちろんわたしのFTOも…
禺画像]
ペダルや…
禺画像]
リアタワーバーは
RALLIART製です。

以前は毎年、そんなパーツの
新作が発表されて、
さらに、キーホルダーや
洋服まで、販売されていたんです。

でも、リコール隠し問題発覚で
業績が低迷した三菱が、
ワークスとしてのラリー活動を
いったん終了したことを受けて
RALLIART自体の活動も
縮小されました。

商品カタログが作られたの、
2010年が最後。

今は、在庫品のみを
販売している状況。

新規開発や製造は、
行わないんだそう。


RALLIARTに限らず、ですが
ワークスの製品って、
やっぱり品質が良いんです。

メーカー直系であるが故の
純正パーツに匹敵する
クォリティをベースに、さらに
レースの技術が盛り込まれる
わけですから。

わたしがFTOで使っているペダル、
もう7年近くつけていますが、
取り付け方が工夫されているので、
一度もガタついたこと、ありません。

まだMTに乗せかえる前、
ATのときに使っていた
別のメーカーのペダルなんて、
すぐ緩んじゃって、月に一度くらい
ねじを増し締めしたもんです。


そういう高品質のパーツが
在庫処分でしか手に入らないなんて…。

三菱本体と、そしてラリーアートの復活。
なんとしても、実現して欲しい…!
禺画像]
ほら、洋服だって良い生地で、
気持ち良いでしょう…?


続きを読む

[車]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット