2015-07-18
//
今日は土曜日だから、
お料理でも作ろうかしら、と
スーパーに行く準備をしていたら
ご近所さんがいらっしゃいました。
そして、お弁当を下さったんです。
デパートで人気の、で
美味しいんだそうですよ。
これはありがたい…!
手作りで、防腐剤などが
入っていないので、
早めに食べてね、とのこと。
なので早速、頂きました。
確かに、とっても美味しかった。
わたしも今度、買いに行ってみよう…!
…ということで。
お昼、作らなくても
良くなってしまった。
今日の料理、どうしよう。
先週は、お好み焼きを
焼いたんだったなぁ…。
…あ!
ホットケーキ、焼こうかな!
デザート、ということで。
そういえば、以前から
焼いてみたいと思っていたんです。
というのは、
ホットケーキを作るときに、
生地にとうふを混ぜると、
分厚く焼くことが出来る
って、昔、Eテレの「すイエんサー 」で
やってたんですよ。
もう、1年以上前だと思うんですが。
あれ、まだ試してないんだった。
ちょうど、家にとうふもあるし。
やってみるか!
材料はこちら!
禺画像]
バニラビーンズ、以前頂いたのが
家にあったので、入れてみます。
なければ、バニラエッセンスでも
大丈夫ですし、特にそういったものを
入れなくても、大丈夫です。
それでは、早速!
まずは、とうふをボールに入れて
しっかりつぶします。
禺画像]
潰れたら、卵を加えて
混ぜましょう。
良く混ざったら…
禺画像]
ホットケーキミックスを。
1袋150gだったんですが、
全部入れてみました。
この状態で一度混ぜたら
固さをみます。
固い方が厚く焼けるらしいんですが、
あんまり固すぎると、食感が
損なわれます。
泡だて器で持ち上げたら、
ボトボト落ちてくるくらいの固さが
良いみたいです。
なので、もし固すぎたら…
禺画像]
牛乳で調節します。
わたしはこの後…
禺画像]
バニラビーンズを入れてみました。
いい香りがします!
禺画像]
生地は、こんな感じです。
良く見ると、バニラビーンズの
黒い粒が見えますね!
そしたらこれを、
フライパンで焼きます。
焼く前に、フライパンを少し
温めておきます。
それから、生地をまあるく。
禺画像]
焦げ付かない加工がされている
フライパンであれば、油は
引かなくても大丈夫です。
このまま、弱火で3分ほど焼きます。
表面が、プツプツと
泡立ち始めたら…
セ記事を書く
セコメントをする