●ちょっと手加減を…
2015-09-23


ツイート //


車には、いろんな駆動方式があります。
基本は、この4つ。
禺画像]
※詳しい説明は、こちらに。


そしてさらに、基本の駆動方式を
四輪駆動化した、4つ。
禺画像]
※詳しい説明は、こちらに。


道路を走っている車は
ほとんどか、このどれかの
仕組みで動いています。

この中で、スポーツ走行するのに
適しているのは、後輪駆動する
FR・MR・RRの、三種類。

中でも、FRという駆動方式は、
一番、優れた特性を持っている、と
されています。

というのは…

 前輪はハンドルを切ることに、
 後輪は、車を前に進めることに
 それぞれ専念することが出来て
 役割分担が、しっかりしている。

 さらに、エンジンが前に
 乗っているから、重さが
 前輪にかかりやすくて
 ハンドルの利きが良い。

からなんです。

プロがレースで使うのなら、
F1でも採用されている、MRが
最良なんだと思います。

でも、MRは反応が良すぎて
それこそ、プロドライバーでなければ
性能を引き出すことは難しいでしょう。

なので、公道で楽しく
車を運転するのであれば、
最良はFRだ、というのが通説です。

わたしも、そう思います。


ただ最近、この通説が
傍若無人に一人歩きし過ぎて、
結果的に、車好きの選択肢を
狭める事態に陥っているな、と
感じています。

 FR大好き!
 乗るんなら、FR!

って、声に出すの、
良いことだと思います。

でも、

 FFは大嫌い!
 あんなのスポーツカーじゃない!

っていう方を、わざわざ声に出す
必要は無いんじゃないのかなぁ?
…と思うんです。


あ、わたしが乗ってるFTOが
FFだから腹が立つ、というわけでは
ないんですよ。

これを否定しちゃうと、
今後の、スポーツカーラインナップの
拡充が、絶望的になるから、なんです。


昔って、FRの車
たくさんラインナップされてました。

わたしが生まれた当時の車なんて
ほとんどが、FR車でしたよ。

なぜかというと、FF車が
作れなかったから、なんです。

FF車って、ハンドルを切るのも
車を前に進めるのも、前輪の仕事です。
たくさんの負担が、前輪にかかります。

そんな負担をさせつつ
日常生活に利用できるような
耐久性を持たせることが、
当時の技術では、不可能でした。

だから、一番無理の無い
FRという駆動形式が
一般に広まっていました。

でも、その後の技術革新で
FFの車を、日常使いできる形で
製造することが可能になると、
一気に、車のFF化が広まります。

FFは、ボンネットの中に、
車を動かすための仕組みを
全て突っ込めるから、
室内空間や荷室が、広く取れます。
さらに、製造コストも安いんです。

そういう中で、FF化の波は、

続きを読む

[車]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット